息子の春休み初日。イオンシネマは水曜日がレディースデーで1000円で映画が見られるから、息子が友達からおもしろいと聞いてきた「アナと雪の女王」を観に行こうと張り切って8時55分の回に余裕で間に合うように家を出たつもりだったが、甘かった!道も、駐車場もがらーんとしていたのに、シネマのある階は人でごった返していた。その日初回のチケットは完売。次も並んでは座れないと言われ、結局13時35分に観ることになった。
春休みに入ったからなのかレディースデーのせいなのかこんなに混むとは不覚にも想定外。映画の時間まで子供達と妖怪ウォッチや太鼓の達人、アンパンマンなどのゲームで時間をつぶすことになり、映画で私が800円分節約したって、ゲーム代は800円超えている!とほほである。
このレディースデー今月で無くなるそうで、代わりにハッピーマンデーで毎週月曜日が皆1100円になるそうだ。世の中男女平等化進む?
2014年3月26日水曜日
2014年3月25日火曜日
2014年3月24日月曜日
金メダル
私が夕食の準備をしていると娘が台所に来て、
「あーちゃん、金メダルが欲しい。ようちえんに持って行って、みんなにすごーい!っていってもらいたい。」
と言った。ずっとずーっと何度も何度も言っていた。金メダルが欲しい!何をしたらもらえるか。こども新聞にあーちゃんが金メダルもらったってのっちゃうかもしれないよ、という心配もしていた。
ことの発端は幼稚園でクラスのお友達がレスリングで金メダルをもらって、それを幼稚園に持って来ておそらく先生やみんなが「すごいね!」って褒めていたのを見たこと、らしい。
娘は先日幼稚園を卒園した。先生も副園長先生も、何でもいいから何かで一番になって下さいと子供達にはなむけの言葉を送っていた。
娘には得意なことはなに?好きなことは?好きなことだったら金メダルもらえるぐらい頑張れるよ、と言ったら、紙に書いてみると言っていたけど...娘に金ぴかの自信をあげられるぐらいの何かを一緒に探してあげたいなと金メダルを熱望しながら台所でくるくる回る娘を見ながら思った。
「あーちゃん、金メダルが欲しい。ようちえんに持って行って、みんなにすごーい!っていってもらいたい。」
と言った。ずっとずーっと何度も何度も言っていた。金メダルが欲しい!何をしたらもらえるか。こども新聞にあーちゃんが金メダルもらったってのっちゃうかもしれないよ、という心配もしていた。
ことの発端は幼稚園でクラスのお友達がレスリングで金メダルをもらって、それを幼稚園に持って来ておそらく先生やみんなが「すごいね!」って褒めていたのを見たこと、らしい。
娘は先日幼稚園を卒園した。先生も副園長先生も、何でもいいから何かで一番になって下さいと子供達にはなむけの言葉を送っていた。
娘には得意なことはなに?好きなことは?好きなことだったら金メダルもらえるぐらい頑張れるよ、と言ったら、紙に書いてみると言っていたけど...娘に金ぴかの自信をあげられるぐらいの何かを一緒に探してあげたいなと金メダルを熱望しながら台所でくるくる回る娘を見ながら思った。
登録:
投稿 (Atom)