2011年12月17日土曜日

落ちこぼれの気持ち

息子の音楽教室について行った。いつもは夫が音楽教室の付き添いをしているので、私が行くのは1年振り?ぐらい。かつてのリトミックのようなほのぼのした雰囲気は消え、ピシッと、みっちり密度の濃い授業だった。一番驚いたのは音当て問題。先生が弾く和音やメロディーを子供達が音階で答える。先生が弾くメロディーも子供達の反応もめっちゃ早い!私、全く分かりません。外国語聞いてるみたい。久々に数学で微分積分の授業についていけなくなった時の気持ちを思い出した....
子供たちはもう絶対音感がついているのだろうか?それとも和音やメロディーを暗記しちゃってるのだろうか....

2011年12月15日木曜日

バランス

クローバーの会(稲田助産院を拠点に全てのお母さんと未来の子供たちが安心して出産できる社会を目標に活動している)のクリスマス会があった。持ち寄りランチ。助産院では入院中の食事は玄米・菜食。なので1品持ち寄りと聞いた時、卵、乳製品、肉はだめかしら?とちらっと思ったけれどちょうど子供達がお弁当の日だったので、鶏の唐揚げとみかんたくさんを持って行った。クリスマスといえばチキンだもん。
が、案の定、ほとんど玄米・菜食メニューだった。高キビのハンバーグ、玄米のちらしずし、おにぎり、ツナとおからボール、カボチャサラダ...、そしてマクロビのシュトレーンとガトーショコラ。
マクロビオティックを勉強している専門家も数名いるので食事しながら知識も増える。興味深かったのは玄米・菜食で甘い物を食べると身体が陰に傾き過ぎて冷えるとのこと。小魚とか動物性のものも一緒に取るようにした方がいいそうだ。
玄米は身体にいいと言うけれど、消化しにくいので小さい子は下痢したりそのままうんちに出て来たりする子もいるらしい。我が家でも毎月消費する11kgのお米のうち3kgは玄米にしているけれど、娘は嫌がってほとんど食べない。
そしてたまたま帰宅してから読んだ記事に「今年の新米からは玄米より白米が安心」とあった。お米に取り込まれた放射性物質は精米することで60%以上除去できるという報告があるそうだ。でも汚染されていない玄米は胚芽の部分にミネラル類など放射性防御において優れた食材なので、信頼できる産地の玄米を選びましょうと結んであった。

結局、健康な身体を保つためにも、放射性防御のためにもバランスのいい食事、色んなものをまんべんなく食べるのがよいということなのだろう。

助産院の院長からの今日のお言葉:棺桶に入るまで好奇心を持ち続けたいね。

2011年12月13日火曜日

兄弟対決

幼稚園のお楽しみ会で、園長サンタから子供達がもらってきたカードゲーム。年長の息子はおすしかるた。年中の娘はスリーヒントゲーム。
早速やってみたいと息子がいうのでおすしかるたを始めるものの、4月から小学生の息子と平仮名の読めない妹とでは勝負にならない。息子は勝てれば満足なので、妹が取れなくても問題ないようだが、妹の方はそれは面白くない。
じゃぁ、年少さん用のスリーヒントゲームをしてみよう、と始めたらこれが面白い結果となった。妹が勝ったのである。スリーヒントゲームとは3つヒントを順番に読み、そのヒントに合った絵札を取るというもの。年少さんぐらいの年の子が絵を見分けるのが得意なのか、性差なのか、たまたま娘が得意なのか分からないけれど、いつも下の子が負けるものと思っていたゲーム、これは兄と妹が互角に戦えて見ている私も面白かった。

2011年12月11日日曜日

傾向と対策

私は時間に追われることと疲れに弱い。時間に追われたり、疲れが溜まってくると耐えきれず周りに当たってしまう。

週末夫の同僚を呼んで我が家でホームパーティをした。ユニークな方たちばかりで楽しい会になることは分かっているのに、前日の準備から当日の朝も気持ちが焦ってしまい、夫に当たってしまった。
夫は「何も悪いことしてないでしょ。怒らないで。」
と言っていた。
確かに...(笑)ごめんなさい。

40年近く生きていると、大体自分がどういうことが苦手か分かってくる。それをいかに楽しめるようにするかを考えて対策を取るのが大人かな、と思う。

2011年12月9日金曜日

トランスパレント紙



毎年クリスマスの時期には窓に雪だるまのジェルシールを貼っていたけれど、あまり窓にはくっつかなくなったのとゴミなどがくっついて汚くなってきたのもあって、今年はトランスパレント紙というのを買って飾りを作った。同じ形を何枚も折らなければならないので子供達と作るのにいい。
光が差すと綺麗です。



こっちは16枚も使って作ったのに、色の選択が悪かったのか、大きすぎるのか思ったよりよくない...
でも障子を閉めたらちょっといい感じ!

2011年12月7日水曜日

今日のおやつは

アップルカスタードパイ。タルトタタンも作ってみたいし、アップルケーキにコンポートに...といろいろ思って徳用紅玉を買ったのに、結局あまり作れず(こういうことよくあります)3個も紅玉ダメにしちゃいました。
ごめんなさい。

2011年12月6日火曜日

入浴剤

一時、子供達がお風呂をめんどくさがったことがあった。
「お風呂入るよ~」
「えーっ↓」
親はこの「えーっ」がめんどくさい。
よろこんで入ってくれる方法はないかと思っていたところ、ドラッグストアで入浴剤のびっくらたまごが目に止まった。子供達にみせたらお風呂への誘導は大成功!!さらに、私も入浴剤の香りとただのお湯より温まるのが心地良く、お風呂の友になくてはならないものになってしまいました。

お風呂に長くつかるのが苦手だった私は入浴剤なんて頂いた時に使うぐらいだったのに、先日ついにLUSHで3つもバスモムを自分で購入。
うむ、結構高級なんだ。お子さんが乾燥肌なら、と潤い重視のを選んでもらった。うきうきとシアバターが入りのを入れてみたらお湯と分離したオイルが丸く浮き、子供達は
「ぬるぬるしていやだぁ」と言うし、溶けてもキャラクターの人形も出てこないので不評でありました。

2011年12月5日月曜日

プチトマト2kg from 実家

食べ放題!
贅沢だなぁ。うれしいなぁ。

2011年12月4日日曜日

悩めるサンタ

サンタクロースがこんなに大変だとは思いもしなかった。
週末のおもちゃ屋さんはごった返しているし、子供達が何を欲しがってるのか探りを入れると息子は親が買いたくないものを欲しがり、娘は何でも欲しがる。周りからもフォーゼベルトを買うのに40分並んだとか、去年希望と違うものにしたら何度も
「サンタさんなんか間違えちゃったみたいなんだ」
とおばあちゃんに何度も話していたなんて笑い話とか、いろいろ聞く。
クリスマスイブまでに、お店に何度も行くのは大変だからついでに買っておこうかしらとか、子供の希望と親の希望と手間と値段と子供の笑顔とか・・・様々なことを天秤にかけて...
子供にとって夢いっぱいのサンタクロースも裏方はとても現実的なのだ。