2013年1月26日土曜日

いくつになっても....

幼稚園のバレーボール部でパスの練習をしていたとき、定位置に戻るのに回れ右して戻ったら、
「バレーではいつもボール見てなきゃだめなんだから、下がる時はボール見たままだよ。ドッヂボールで背中向けて逃げるタイプだったでしょう!」(最近幼稚園で年長さんのドッヂボール大会があった)
と言われた。
はい。その通り。
と、そのことを部の仲間に話したら
「うん、うん。端っこで逃げてるタイプでしょう。私は向かって行ってボールに当たるタイプだった。」
と言われた。そこまで分かる?彼女に関してもうん、そんな感じな子供だっただろうな、と想像がつく。いやはや。ドッヂボールするお年頃から30年以上経っていて、私自身はこれでも幼少期に比べればだいぶアグレッシブに成長したと思っていたのに、スポーツにおいては弱気な片鱗が丸見えなのかしら...?とほほ。

2013年1月25日金曜日

なんでだろう~?

長男にとってピラメキーノはストライクゾーンらしい。番組でみた内容で頭がいっぱいで、朝から前日の番組で面白かったところの話をする。なかでもテツandトモのなんでだろうがお気に入りで妹とよく歌ってる。オリジナルナンセンス歌詞に書き換えたりして....
そう。母にとって息子はほんとうに、なんでだろう~?の連続である。

ランドセルの中でプリントがぐしゃぐしゃに押し込まれてる~
なんでだろう、なんでだろう~
給食のナフキン袋を3つもまとめてランドセルにぶら下げて帰ってくる~
なんでだろう、なんでだろう~
学校のことを聞いてもたいてい返事は
「忘れた」「知らない」
なんでだろう~?なんでだろう ?ラララ、何でだろう~???

と歌ったら、めっちゃ嫌がられた。

2013年1月24日木曜日

図書館

返却催促メールが届いていた本たちを返しにやっと図書館へ行けた。2週間では足りずに結構「返して下さーい!」とメールが届く。だったら借りる冊数を減らせばいいのに見ているとどうしても欲張ってしまう。今回は
「持たない暮らし」 下重 暁子
「うちの常備菜と保存食」 どいちなつ
「クレヨン王国の十二ヶ月」 福永 令三
「国民的俳句百選」 長谷川 櫂
「ハリー・ポッター大事典」 寺島 久美子

我ながら自分の興味を集約したような選択だったな、と帰宅してから笑えた。「クレヨン王国の十二ヶ月」は私が小学生の頃ハマった本で内容を忘れてしまったけど、懐かしくて借りた。息子がかいけつゾロリシリーズが大好きでしょっちゅう借りてくるけれど、私にはそんなに面白さが分からない。小学生の私はどんなだったっけ?と思い返すことが多くなった。

2013年1月23日水曜日

今年のお題

やさしい目
おおきい耳
ちいさい口
これが子育ての心得だと誰かが言っていた。
今年の私の目標にしたいけど、もう既に
コワい目
いそがしい耳
怒声を発する口になってる...

2013年1月21日月曜日

魔の2歳児へ

次男が暴れ始めた。思い通りにならないと、奇声を発する、叩く、つっぷして泣き続ける、ベーだ!、ぶーた!...甘やかした結果かと頭が痛い。夫は思わず「行く末がおそろしい」とつぶやいた。最近富みに恐竜化してきた次男坊なのだが、絶好のタイミングで


となるので、夫も私もメロメロっとなり、完全振り回されている。


2013年1月20日日曜日

誕生日

 娘の5歳の誕生日会。
今日はおじいちゃんとおばあちゃんと一緒にお祝いしてもらい、明日は幼稚園のお誕生日会で明後日が本当の誕生日。うれしくて仕方なく、終始満面の笑顔だ。

ケーキはたまごっちのまめっちがいいというので、クッキーにアイシングした。1時間もかかってしまったぜい。かわいいものを一緒にかわいいね、って言えるとき、女の子っていいな、って思う。

2013年1月18日金曜日

こもる

雪が降ってから車に乗っていない。寒くて雪が解けない。ママ友がチェーンを付けてアルファードをガガガッと運転していて
「チェーンってすごいのよ」
なんていうので感心してしまったけど、私にはそんな度胸はない。徒歩ですら子供の送り迎え、息子の授業参観以外、外出していない。ナリワイ実践者を真似て、早速支出を減らす生活に切り替えた訳じゃないけれど、出掛けないのでお金も使わなくて済んでいる。明日の朝のためのパンも焼いた。
ただ家にいると次男がずっと何かを食べたがって、心なしか面長だった顔が丸くなってきている気がする。幼児でも暇だと口寂しくなるのかなぁ。

2013年1月17日木曜日

ナリワイ実践者

ナリワイ実践者、伊藤洋志さんのインタビューを聞いた。ナリワイとは
「一つの仕事をするのではなく、さまざまな仕事を組み合わせて収入を得る」
だから、ミカン農家の収穫を手伝ったり木造校舎ウェディングを企画したり、女性用のふんどしを販売したりする。ハードルを高く設定しないことが大事。
飲み代が無くなってきたとき、ふつうはバイトで稼ぐことを考えるのに伊藤さんは飲み屋に行かず
家で飲み会を企画して支出を減らすことを考える。

という感じ。家の修復とかも自分でするらしい。みんなが自分でするようになったら、職人さんの仕事がなくなるのでは?と問いには
自分でするようになるとその仕組みが分かり、いい仕事がちゃんと評価されるようになっていくで、真の職人がちゃんといい仕事をして正しい対価を払ってもらえるようになっていくと思う。自分で出来ることが増えて行くと自信にもつながる。

みんなが支出を減らしたらお金が回らず、経済も小さくなって日本の国力も弱くなってしまうという意見はどう思う?
 サービスに対してお金という媒体を使って社会を回していくというのが今の社会の仕組みだけれど、僕は自分の出来ることに対して、自分の出来ないことを他の人にしてもらうという社会がいいな、と思っている...

というような、おぼろげな記憶できちんと言葉に出来ないけれど、お金に価値を置くのとは違う価値観で、なんかお金のことであくせくしてしまっているような社会を思うと、フリーターのように見えるかもしれないけど、本当の意味で生活力があるというか...
そんな生活で結婚して家族を養えるのか?とか一つの仕事を継続しないのはどうなのか?とかいう質問にもちゃんと応えていて私は一々納得だった。常識って言われている道を外して歩いてみてもいいんだよ、っていう考え方、大切だと思う。

2013年1月16日水曜日

スマホ

昨年のクリスマスにスマホに換えた。2,3日で後悔した。
スマホに換えたらフェースブックしよう、ブログもスマホで書けるかな、なんて幻想だった。メールするのに携帯の倍以上かかり、写真も手振れる。なぜか2枚連続して撮れることもある。
そしてなにより、タッチパネルが私の指に反応しないことがある。これは何よりのイライラだ。
 ちょっと調べてみたら、
静電容量方式のタッチパネルは、指先からのわずかな静電気に反応する仕組みだ。
人の皮膚は電気を通さない。しかし、皮膚の表面に水分が付いていると電気は通しやすくなる。指先がパサパサになってしまう乾燥肌の人は手袋をはめているのと同じような状態にあるので、電気が流れにくいためにセンサーが応答しないというわけだ。

だって。私にとってスマホは潤いチェッカーか!?

2013年1月15日火曜日

遅ればせながらの大掃除

我が家の金魚、シュンとブンの水槽を掃除した。掃除は夫の仕事だったが、コケ取り名人フネアマ貝を投入してからというもの、夫は掃除をフネアマくんに丸投げして水槽の水の補充しかしなくなった。
どんどん汚くなっていっている。当てにしていたフネアマくんも水槽に見当たらない。仕方がない。また助っ人を購入してきましょうかとペットショップで聞いたら
「フネアマ貝は品切れのことが多いので、ちょくちょく覗いて下さい。寿命は2、3年ぐらいですよ。」
と言われた。
あ~ぁ、とそれから2、3回ペットショップを覗いてみたけれど、フネアマくん見当たらず。そんなこんなで年を越して、今日、重い腰を上げて水槽の大掃除。私、水槽掃除、初です。夫の仕事だ、絶対やるまいと決めていたけれど、砂利とかポンプの掃除とか結構面倒だったけれど、何事も一度はやってみるものですね。あーすっきりした!シュンとブン、きみ達もよい年を過ごしておくれ。

ゆき

ベランダからの景色。真っ白!
大きめの雪がずんずん降り積もる。雪の重みで庭木が折れた。
夕方、雨に変わった頃に庭で雪遊びをした。
子供たちと作った雪だるまの鼻、翌朝には長く細く伸びていた。

2013年1月12日土曜日

たすきプロジェクト

「そろそろ起きなきゃかな~、何時かな。」
と布団の中で時計代わりにラジオを付けたら俳優の堀内正美氏がたすきプロジェクトの話をしていた。
たすきプロジェクトとは阪神淡路大震災での経験をもとに、東日本大震災で被災した人達を支援する活動の一つ。
現地にごみを出さないためには?、現地で仕分け作業をしないようにするには?、失った思い出をこれから作っていくには? という理念で支援物資を送る。その支援物資「たすきバッグ」というのが素敵で自分と等身大の被災者にプレゼントを送るのだ。自分と同じ年代、背格好の人だったら何が欲しいだろうということを想像して、例えば2、3日分の洋服、新品の下着、マニキュア、本、そしてお手紙。段ボールだとゴミになるのであとでも使える丈夫なバッグに入れる。そして40代女性、160cm、子育て中とか大まかな分類を貼りつける。

知らなかったなぁ。もう活動自体は終了してしまっているけれど、送る方ももらう方も想像するとわくわくする。なんて素敵な発想なんだろうと思った朝だった。

2013年1月8日火曜日

今年の初

買物嫌いの長男が今日から学校でいないので、下2人を連れてビブレまで買物に行った。火曜得市の日だということをすっかり忘れていた。10時の時点で駐車場は3階まで満車。食料品売り場は大盛況。
牛乳、いちご、コロッケ用の肉をかごに入れて、進みのいい列に並んだらセルフレジだった。初めて....(汗)
会計開始を押して、牛乳をかざすと
ピッ!
お~簡単じゃん♪
と思ったら早速
「商品を袋に入れて下さい」
とマシンからダメ出し。
「小銭から入れて下さい」
お金をどこから入れたらいいのか、
「レシートをお取り下さい」
レシートはどこから出てくるのかかしら?
マシンを上から下からキョロキョロ見回して、絶対「初セルフレジ」ということが傍からバレバレなぐらいまごまごして買物終了。ほほほ。でも面白かったわ、セルフレジ。

2013年1月7日月曜日

モノポリー

長男はお正月にいとこと叔父ちゃん、叔母ちゃんとモノポリーで散々遊んでもらったのに、まだ遊び足りないらしく、家に戻ってきてもノートにモノポリーもどきを作って私と娘は付き合わされている。
トランプをお金代わりにして、家にあるサイコロをかき集め、敷地に建てる家やマンションはレゴで...
チャンスカードは自分で考えて作っているので
「紅白でゆうしょうしたので15円もらえる」
とか
「 おかねをとったから、みんなに10円はらう」(チャンスやないいやん!)
とか、笑える。
土地を買うより、止まったときに払わなくちゃいけない通行料の方が高かったりして、むちゃくちゃな分、本物のモノポリーに付き合うと2時間以上かかるけど、長男作のモノポリーは簡単に破産して終わることも出来る(笑)。

2013年1月4日金曜日

凧揚げ

実家の近くのあいち健康の森公園で凧揚げ。晴天だけど、風が強くて寒い!耳が引きちぎれそうな寒さの中、走る!走る!高~く上手にあげている人がいて、我らも負けじと頑張った。
こんなに頑張ってあげたぞ~!小さくて見えないでしょう。ONE PIECEの凧だよ。

2013年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます

今年も楽しいお節作りしました。でもなるべく少なめに。
うちの家族は同じものを何回も食べてくれない。せいぜい2回まで。
お節って家事から女性を解放するためという意味もあるんじゃなかったっけ?
んも~!
お節の残りアレンジレシピなんてのもたくさんあるなぁ。
栗きんとん作り過ぎたから、このマロンブリュレって作って見ようかしら。