2012年1月30日月曜日

じつは...

5年ぐらい前から歌人、俳人に興味を持ち、3年ぐらい前から自分自身でも俳句を作ってみたいと思い始めた。歌人、俳人に興味を持ったのは、その人達の書く文章が好きだから。穂村弘、アーサー:ビナード、永田和宏...新聞のコラムなどでこの人面白い、と思って読んでいくと最後に(歌人)と書かれていることが多い。もしかして私は短歌や俳句を作る人々と感性が似ているのではないか、心が通じ合えるのではないかしらと勝手にひらめいたのだ(笑)
それ以来、いつか私も俳人になるのだと、そして句会に出て運命の人(恋愛って意味ではなく)に出会うのだと心の中で決めて、俳句や短歌を読んでみたり、歳時記まで実は買ってある。NHKの俳句王国や「かしゃっと575」(これは番組が終わってしまった!)もほぼ欠かさず見ている。
が、一句も作れない。今年こそと思って、もうひと月も経ってしまった...

2012年1月24日火曜日

押し入れから掘り出し物

今の私の生活では、晴れ着を着ることはほとんどない。いつもきちんとした格好をしているママ達もいるけれど、私は動きやすさ、丸洗い重視であります。ここ数年マタニティーウェアや授乳しやすい服を着ている確率も多かった。だから何かイベントがあると
「着て行くものがない!」
とちょっと慌てる。
目下気になっていたのは長男の卒園式に着て行く服。買おうかな、と何かのついでにお店を覗いたりもしたけれど、いまいちピンと来ない。子供を連れて急いで買う洋服の買物は失敗のもとだし...
そこでタンスや押し入れを物色。ふっふっ。我ながら満足のコーディネートが出来あがった。
娘の入園式のときは大学の謝恩会のときのジャケットで乗り切った。長男の入学式は結婚当初友人の披露宴に着て行った服を着ようと決めている。
新しい洋服を買うのももちろん楽しいけれど、限りある資源で工夫する面白さもある。
ま、「からだを絞らなくちゃ」というおまけがついてくるばあいもあるけどね。

2012年1月23日月曜日

バーバパパ

子供用のバーバパパのスリッパ。
一目惚れして即買い。かわいいな~。
家の中であっちこっちでひっくり返ってます。

2012年1月22日日曜日

キッズカメラ

ママ友との忘年会のときの話題に上ったキッズカメラ。
面白そうだったので購入した。写真はそのカメラで撮った我が家の猫、宇宙へ行く。
子供の視線を通した世界、小さなカメラマンの世界を見てみよう!みたいなキャッチフレーズに乗せられて、早速子供にいろいろ撮らせてみる。息子は撮るのが楽しくて、妹をモデルにして撮影。妹は目下写真に撮られることを嫌がる兄がモデルになってくれないので、自分を撮影。変装した娘や娘の顔のパーツがたくさんメモリーされていた。
このカメラはゲームも出来るようになっていて、絶対息子がはまると案じたその機能を教えなかったのだが、教えなくとも見つけて遊び始めた。
あーぁ。私は毎日キッチンタイマーを片手に
「10分だけよ。」と言っている。もっと芸術的な効果を期待してたんだけどな。

2012年1月20日金曜日

楽しむ力

昨年末から愛読しているブログ「7人家族の真ん中で」。このブログを管理しているバニラファッジ夫妻がラジオに出ていて、その話が魅力的で家事をしながら聞き入ってしまったのがきっかけ。名古屋の人らしくそのことにも親近感が湧き、早速ブログにアクセスしてみると面白い!以来、覗きにいっては元気をもらっている。
夫と子供が娘と双子の息子の3人、とお義母さんとその妹の7人家族。育児に介護にたぶん大変なことたくさんあるのだろうに、楽しい。インタビューでは「お姑さんの愚痴を書くとやはり夫はいい気持ちにならない。だったら夫が笑わせよう、とブログを書いているというようなことを言っていたこと。夫が妻をレストランに連れて行き、
「好きなものを頼んでいいよ。いつも家族優先だから、君が好きなものを食べている顔がみたかったんだ。」というエピソード。いやぁ、感動するでしょ(笑)

大変でも楽しんじゃえという心持ちがバンバン伝わってくる。素敵なんだな、これが。

2012年1月19日木曜日

プールバッグ

娘のプールバッグが破れた。割れたと言った方がいい感じに。この素材のプールバッグは冬になると堅くなって割れてしまうらしい。セールで安いわ!と飛びついたものの、半年しかもたず結果的に高くつくことは長男のときにも実は経験してます...
プールバッグは夏に使うもので冬は押し入れにでも収納されているものだから、冬の耐久性なんて考えないのかしら。でも子供達の幼稚園は年中プールバッグを使うから、寒さにも強いプールバッグを選ぶ!忘れないようにしなくちゃ。

2012年1月17日火曜日

きもち

今朝、娘が
「ママ、おとなにはおこるきもちと、やさしいきもちがあるの?」
と言った。
私「そうだねぇ。あーちゃんにも怒る気持ちと 優しい気持ちがあるでしょ?」
娘「あーちゃんは、やさしいきもちと なくきもちがあるよ。」

そっか..... ハハには最近はっとする気持ちがよくあるよ。

2012年1月14日土曜日

ドッジボール大会

息子の幼稚園にはバディースポーツクラブから体育の先生が派遣されている。体操や水泳を教えてくれるのだ。そのクラブ主催のドッジボール大会が行われた。毎年開催されていて今年は10回目。選手は年長さんのみ。出場幼稚園40校。プログラムを見ると歴代優勝校はだいたい決まっていてそういう幼稚園の選手は選抜らしい。我が幼稚園は希望者のみ。息子も勝つ気満々で幼稚園でも頑張って練習していたらしくこの日を楽しみにしていた。今朝も戦いごっこのように
「みんな倒してやる!」と意気込んでいた。

5、6歳でも外野の子がコート内に入れるようにとボールを回したり、挟み撃ちのように投げたりと感心するようなプレーもあれば、自分が投げたい気持ちが勝ってチーム内でボールの取り合いになったり、ドラマが満載。私が見た限りでは強い女の子がいるチームが強いような・・・見事なボールさばきに惚れ惚れしちゃう女の子もいた。



息子の活躍?ボールに一度も触ることなくコート内でぴょんぴょこ逃げ回ってました(笑)楽しむ気持ち、負けて悔しがる気持ち。きっといい思い出になったことでしょう。

2012年1月13日金曜日

ウォーキング初め

ずっと右肩が痛くて、耳が痛くなるほど痛い。寒いから車に乗ってばかりで運動不足だからかもしれないと、今日は用事は全部徒歩で済ませることにした。DVDの返却、郵便局、娘の誕生日のためのケーキを注文するためにケーキ屋さんへ行く。結構な道のりである。
第一関門。駅の方へいくためには家の前のこの階段を上らなくてはならない。息子を抱っこしてだと9合目ぐらいで足はガクガクしてくる。でも時々サッカーのユニフォーム着てる人がこの階段を小走りで上り下りしているのできっとトレーニングにはありがたい階段なんだ。
ざっと一時間歩き続け、なんとかお使い終了。午後幼稚園へお迎いへ行くとママ友達が
「今日、いなげやの辺り歩いてたでしょう。家、あの辺りではないよね?」
「うん。今肩こりがひどいから、運動不足解消しようと思って。」
抱っこ紐でぶら下がっている息子を見て
「うーん。運動不足より、そっちが原因じゃない?」
うーん。そうとも言う!

2012年1月12日木曜日

5年日記

3年日記を卒業し、今年から「明るく楽しく5年日記」に昇格(?)。毎晩その日を振り返るというような殊勝なことは続かず、数日分まとめて振り返って書くというような大雑把な感じだが、なんとか2009年~2011年の3年間はほぼ埋めた。3年分の同じ日にちが同じページに並んでいるので、子供や自分の成長や同じころ何をしていたかが分かるのが面白くて続いているのだと思う。同じ日に同じようなことしていたり、同じ人と遊んでいたりするのもおかしい。
毎日飛ぶように過ぎて行ってしまう。ただただ流してしまわないように日記やブログを書いている。

2012年1月8日日曜日

おばあちゃんの家で描いたと見せてくれた娘、あーちゃん画伯の絵。
筆ペンで描いたらしく味がある。長男の絵はすごいね、いいね、と褒めていっぱい描かせてあげたけど、娘は長男の陰にかくれちゃってあんまり見てあげてなかったね、と夫と話す。
リリーフランキーと美術家:大竹伸朗が対談で子供の絵は4歳ぐらいからはアニメの影響なんかでみんな同じような絵を描きだすけれど、3歳までは自由にとっちらかってるみたいなこと話してるのを読んだ記憶がある。たしかに息子の絵も年少さんぐらいまでは魅力的で、刺繍にしたいと思ったりもしたけれど、最近描く絵はレンジャー物やウルトラマンばっかりだもんなぁ。

この絵のように子とも達の未来が笑顔で溢れるようにと、今年は特に願ってしまう。

2012年1月7日土曜日

カリスマ店員

子供達の初願い(長男:UNOが欲しい、長女:ハッピーセットたべたい)を叶えに新百合ヶ丘へ行った。

新百合ヶ丘のマクドナルドには私が密かにカリスマ店員、と尊敬のまなざしで見つめてしまう人がいる。おそらく40代ぐらいの女性だ。2階建てになっていて上階でハンバーガーを買い、下が食べるフロアになっており、ここを仕切っている。上から下りてくるお客さんを次々とテーブルへ案内し、フロアの清潔を保ち、質問に笑顔で答え、くるくるとずっと動き回っていて無駄がない。彼女のボディーラインにも無駄がない(笑)。
あの気の効き方は絶対主婦・母業経験者だと思う。私も学生の頃、マクドナルドでバイトしたことがあるけれど、マニュアルこなすだけで精いっぱいだった。でも今ならあの頃よりは動ける気がする。
「一年で駅弁売上を5000万円アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス」の三浦由紀江さんが言っているように子育ては究極のサービス業だと思うもの。

2012年1月6日金曜日

息子の年賀状

今年は長男宛ての年賀状が増えた。今まで親と連名で親がよろしくね!と書く年賀状だったのに、もう子供が自分で書いたものが届く。
息子は誰に似たのか筆不精。幼稚園で友達からお手紙を貰っても返事を書かない。でも年賀状はちゃんと返事を書かせよう息子と机に向かった。

息子「え~。なんて書いていいかわかんない~。」くねくね。
私「さっきと同じ、またあそぼうね、でいいじゃない。早く書きなさい。ママのと一緒に出してきてあげるから」

と話していたら夫が笑っている。
そう。これは実はいままで毎年私が夫に言っていた言葉。

夫「きっとそいいう会話20歳になるまで続くよ。」

いや、さすがに20歳の息子の年賀状にまで口出ししないつもりですわ、私。

2012年1月5日木曜日

あいち健康の森

年始に実家に帰った。妹家族4人、両親、我が家5人家族が実家に集まるとすごい。しかも子供達は0~6歳なので保育園と化しぐっちゃぐっちゃである。
なので、今年は母の負担軽減もあり宿泊は近くのあいち健康の森にした。
ここには私が働いていた頃は泳ぎにきたりジムを利用したり、長男出産時にはウォーキングしたりしているが、宿泊館を利用するのは初めて。きれいだし、何より息子が大好きな温泉もあるし、快適だった。それに毎年2日からお餅つきや書き初め、映画上映など子供が楽しめるイベントをしてくれるので親としてはとっても助かる。
広いし、緑も多くて紅葉もきれいだし、どんぐり取り放題だし、おすすめですぞ、健康の森。

2012年1月2日月曜日

おせち

前のお正月からお節料理を作り始めて、はまった。出来あがってからお重に詰めるところが特に楽しい。今回初挑戦したのは八つ頭の煮物とローストビーフ。
筑前煮は黒くならないように牛蒡とレンコンは下ゆでしたのに黒くなった。こぶ巻きは作らないから昆布も一緒に入れてしまったのもよくなかったのか、次の日はますます黒くなって闇鍋のようで、筑前煮の具を箸でつまんだ夫が
「これなに?」
私「んー、鶏肉じゃない?」
という会話が繰り広げられた。やっぱり1つ1つ別々に味付けしなくてはだめかしら?

何はともあれ、今年は希望ある一年となりますように。