2011年6月29日水曜日

シンプルリスト

友達のブログで紹介されていた本「シンプルリスト」。気になっていたら本屋さんで目が合いそのままレジへ。
毎日追い立てられるように、本当に大事なことも見落としたような気がしながら今日も過ごしてしまったと、夜、反省することがある。
子供が話しかけているのに、自分のことを先に済ませたくて
「ちょっと待ってて」
を連発して、後で優先順位間違えているかもと思うことがある。


今日は次男と床に寝転がって、部屋を吹き抜ける風を感じ、鳥の鳴く声を聞きながら本を読んだ。極上の幸せ。

2011年6月28日火曜日

氷始めました

週末に購入したかき氷器、毎日おやつの時間に出番です。
子供たちはカルピスか梅シロップをかけて食べている。甘酒をかけても美味しいそうだ。甘酒は温めて冬飲むものだと思っていたけれど、俳句では甘酒は夏の季語で江戸時代の人は甘酒で滋養をつけ夏を乗り切っていたそうだ。

私自身はかき氷は好きではなくて、
「え~、かきごおりぃ~・・・ならいらない」って感じだったけれど、そんな私のかき氷観を覆したかき氷がある。会社の先輩が教えてくれた果物屋さんのかき氷。いろんな果物のかき氷があって悩んでしまうほど。かき氷のフルーツパフェのよう。すごーく美味しいのよ。久し振りにたべたいなぁ。

2011年6月27日月曜日

びわの葉

助産院でびわの葉を貰ったので、買ったまま仕舞い込んでいた3段干しネットで干している。びわの葉は万能薬で、煮出して飲んでもいいし、焼酎につけておけば火傷や湿疹などにも効くらしい。
このびわの木、10歳で今年初めて実がなったそうだ。甘くておいしいびわの実だった。

2011年6月26日日曜日

通過儀礼

髪の毛をみっちり生やして冬に産まれてきた我が子達は、夏を迎える前に角刈りにされる。次男も耳の周りに汗もが出来だしたので、パパが得意のバリカンで腕を奮った。すっきり。小おやじくんになった。
赤ちゃんって髪型で全然雰囲気が変わる。
長男の時は、あまりにも違う子になってしまったようで、私は寂しくて一日ブルーだった。
長女の時は、女子に角刈りはちょっと気の毒で...その頃の写真はない。
今回は、ふわふわと立っていた髪は動物の毛みたいで気持ちよくて、抱っこのときに顔をうずめたりしていたのに、今は堅くてちくちく痛くなってしまったがさみしい。

2011年6月25日土曜日

何人分?

我が家の歯ブラシ立て。込み合ってます。
子供達の歯ブラシだけで
1.自分で磨く用
2.仕上げ磨き用
3.幼稚園用
と3本ずつある。週末だけ子供達の仕上げ磨きをするパパは毎回
「どれがどれだっけ?」と混乱している。

2011年6月24日金曜日

夏の夜への対策

暑い。
6月で既に熱帯夜。寝苦しい日が続いた。
暑くてべたべたするだけでもイラ立つのに、網戸にしたら蚊が入ったらしく寝ている間に刺され、かゆみでイラ立ち倍増。子供達も寝苦しいらしく大音量の夜泣きにさらにイラ×1000倍。
毎晩私は噴火している。
夫の会社の夏の節電対策の話を「ふ~ん」なんて聞いていたけど、
他人事ではない。
私も真剣に対策を考えないと、夏にイライラで破裂してしまう。
涼しいベッドマット、保冷用品、かき氷器....もろもろ週末に買い出しに行こう。

2011年6月23日木曜日

スペシャリスト

ママの体験談のようなものをぱらぱらと読んでいたら、
「私は器用貧乏で、なんでもそれなりには出来るけれど、何も極めることが出来なくて、それがコンプレックスでもあった。でも、今母となり子供のために洋裁をしたり料理を作ったり...器用貧乏が母業には活かせている気がします。」
というものがあった。
わっ!まさに私だなぁ、と思った。
どれももうひと息!というものばかりだけれど、子供にお菓子や洋裁、お話など作ってあげることは楽しいし、幸せだと思う。それでもやっぱり何かのスペシャリストになりたいな、と思う自分もいる。

そんな話を久し振りにあった中高時代からの友達に話したら
「泰子はスーパーママになればいいんだよ。」
と言われた。

なれるかな、スーパーママ。只今修行中。

2011年6月22日水曜日

おいも掘り

子供達が幼稚園でじゃがいも掘りをしてきた。
2人合わせて30個のじゃがいもの収穫。歩き通園のわが家は前に次男、ジャガイモ持ち帰り用にリュックを背負ってお迎えに行ってきましたよ~。

さぁて、どうやって食べようかな。肉じゃが、コロッケ、ポテトサラダ、じゃがバター...。この前見たじゃがいもチーズケーキも美味しそうだったな...

ぼくらが一番すきなのは、お料理すること食べること!

ぐりとぐらの気分です。

2011年6月21日火曜日

スカート

今朝、娘がスカートを着た私を見て、
「ママ、かわいい」
と言った。
私「スカート、好き?」
娘「うん。Rくんのママみたい。ママ、Rくんのママにスカートもらったの?」

Rくんのママはいつもスカートをはいてかわいくしている。

私「ははは。ママもスカート持ってるんだよ。」

もっと私もスカートはいた方がいいかしら?

2011年6月20日月曜日

はぁ"~

4ヶ月の息子の顔にふうっと息を吹きかけたら、目を細めて「はぁ"~」と全身で息を吸い込み、その後手足をバタバタさせた。
懐かしい!
そういえば、長男もこれぐらいの時、同じことをした。タオルケットを掛けるときに風がおこり、やっぱり長男も「はぁ"~」バタバタ。
きっと息子は「迷惑だなぁ」と思っていたんじゃないかと思うけれど、その時の私は面白くて何度もタオルケットを息子の上でふわふわさせて、反応を楽しんでいたっけ。

2011年6月18日土曜日

寝かせません!

娘は夕方、眠いピークがある。この時間に昼寝させると夜なかなか寝ない。この寝ない時の添い寝は苦痛である。であるから私は娘に昼寝をさせないために、午前中猛烈社員のように働く。夫、子供達を送りだしてから、洗濯物を干し、お皿を洗い、掃除機をかけ、お風呂を洗い、夕食の準備をし、インスパリング体操をし(時々出来ないけど).....あらゆる用事を済ませる。
子供達が幼稚園から帰って来てからは、娘が寝そうになったらくすぐったり、踊ったり、テレビを見るときもすかさずちょっかいを出す。

すると、夜はことんと気持ちいいぐらいすんなり寝てくれる。
その代り、子供達が寝た後の私は疲れて放心状態。週末は起きられない....はは。

2011年6月17日金曜日

いのちの写真

安心してお産出来る社会をつくることを目標に活動しているクローバーの会のイベントに参加してきた。
いのちをテーマに写真を撮っているカメラマン、写心家の江連さんのお話。彼女はさまざまな出産シーンの撮影も手掛けていて、作品も見せて貰った。

心に残ったこと。
私にとっていのちとはこころ。いのちを大切にするとはこころを大切にすること。自分のこころも他人のこころも。自分のこころを大切にする、つまり自分の気持ちに正直であるために、否定的な言葉は使わないようにしている。例えば、子供がいるからできないとかお金がないからできないなど....

前日、ちょうどラジオで前向きな言葉を使うのことは相手へのマナーでもあるといっていた。
その人が使う言葉はその人の行動をも支配する気がする。
否定語、私も使わないように心掛けたい。

2011年6月16日木曜日

ハムを食べる女

バスに乗ったら、パックに入ったロースハムを食べている人がいた。
ドラキュラのようなメイクをして、ビニールのカバーをペロンとめくった状態のハムのパックを左手に持ち、一枚ずつハムをはがしてぱくぱくと....

おどろいた。

前世は....コウモリ?

2011年6月15日水曜日

10かぞえたら...

ラインストーンのきらきら星が着いたボーダーシャツを着ていたら娘が
「あーちゃんもこれ着たい」
と言った。

私「大きくなったら着る?」
娘「うん。わかった!ママと代わりばんこに着ればいいね」
私「そうだね。」
娘「おせんたくして、10かぞえたら貸してあげるね!」

いつか娘と洋服シェアするようになるのかな...

2011年6月14日火曜日

ぼく、4ヶ月になりました

こんなちっちゃな体でも顔をあげようと奮闘している姿を見ると、私もがんばらなくちゃ、と思います。
今日は4ヶ月健診。行ってきます。

2011年6月13日月曜日

紫陽花七変化

家の横の紫陽花が咲いた。たしか青い紫陽花だったような....
紫陽花は放っておくとぐんぐん大きくなるので花が終わると刈り込む。一昨年、私がザクザクに小さく刈り込んだら、去年は花が咲かず葉だけのつまらない紫陽花へと成長した。ただ切ればいいというものではないらしい。
去年は植木屋さんに切って貰ったので、今年はこの通り。ピンクが咲いた。

さて、2年振りの紫陽花、やっぱり青だったような気がするよねぇと夫と話し、思い当たったのが猫避けのために撒いた木酢液。土壌のphに寄るって言うし。

今年は自分で刈り込むつもり。来年は咲くかなぁ。何色が咲くかなぁ~?

2011年6月12日日曜日

おねえちゃんの読み聞かせ

娘が4ヶ月の弟によく読み聞かせをしてくれる。弟よりよく泣くおねえちゃんだけど、こんな時はほんとうに「おねえちゃん」。

長男は本を読んであげるとじっと聞いているのに、娘は未だにすぐに次のページをめくりたがったり、聞いてるんだか聞いてないんだか...ということが多い。
そんな彼女自身による読み聞かせは2、3ページ読むとパタンと本を閉じてしまう。
私「え、もう終わりなの?」
娘「うん。つづくだから」

つづき気になるぅ~!

2011年6月10日金曜日

スキンシップ不足

子供達が「ママ、ママ」を連呼。ママと寝たい。ママとお風呂入る。ママに抱っこしてもらって食べる。
どうしてこんなにママ、ママなんだろう。
愛情不足だろうか、それとも甘やかし過ぎだろうか...ここ数日ずっと考えていた。
そしてきっとスキンシップ不足だ!という結論に達した。

私はあまり両親に抱っこやチュー(子供にキスをたくさんするのは最近の傾向だと思うけど...)などされずに育った。愛情を掛けられなかったという訳ではなくてただそんなにべたべたしなかった。だから今でも私はスキンシップがなくても平気な方だと思う。夫は子供達に積極的に触れているけれど、私は子供達が求めてこない限り、抱きしめたりもあまりしない。赤ちゃんにはしょっちゅう頬ずりするけど。

だからだ!次男が生まれてからますます抱っこもしてあげなくて、子供達は母親のスキンシップ飢餓状態なんだ。よく嫌がるほどべたべたしてあげると子供から離れて行きますよ、と聞く。
よっし。今日からくっつき虫になってやるぞ。

2011年6月8日水曜日

サマータイム

都庁ではサマータイムが始まったらしい。そして我が家でも...
疲れがたまって来たのか、私は早起きが辛くなってきているというのに、子供達はサマータイムらしくこの頃5時に起きる。子供達より少しでも早く起きて、朝の支度を済ませたいのに。

そんな今朝、珍しく3時に目が覚めてからなぜか眠れない。そのまま起きることにした3時40分。
ふっふっ。さすがにまだ子供達も起きてこない。
一人でどや顔。

4時。子供達が起きてきた。
ま、まじですか??

2011年6月6日月曜日

二週間前の気持ち

毎週来るパルシステム、カタログを受け取るとすぐにネットで注文しているため、受け取る商品は大体2週間前に入力したものであることが多い。受け取る品物が多い時は
「お腹減ってたんだなぁ」
それは2週間前の私の気持ち。そして今日は、冷蔵庫に入りきらないほどの冷凍食品。飲茶セット、魚の切り身、カツレツ、飲茶セット...
2週間前よっぽど料理したくなかったんだろうなぁ....

2011年6月5日日曜日

梅しごと

去年好評だったので今年も梅シロップ仕込中。梅干しは漬けるのが好きな割には食べないので、余り気味。今年は着けないことにしました。
梅干しを使った料理のレパートリーを増やそうと思います。

2011年6月4日土曜日

花より団子


息子がパフェ食べたいと一週間前から言い続けていたので、みんなで作ることにした。
苺、パイナップル、キウイ、アイスクリーム、生クリームにチョコクランチ!
息子はフルーツとアイスを代わる代わる層にしたパフェにするのに一生懸命。
娘はパフェにするより、とりあえず好きなものをパパに入れて貰って、即効食べて、再度お代わり!
この娘、団子より花になるのはいつごろかしら?

2011年6月2日木曜日

赤ちゃんの生体

ラジオビタミン(AM NHKラジオ)で時々聞ける細谷亮太先生のお話が面白い。ちょうど次男と同じぐらいの赤ちゃんの話をして下さるので、全ての行動をストップして耳を澄ませて聞いている。
前回は赤ちゃんの胃の入り口は背中側に開いているので、げっぷさせるとき赤ちゃんを前屈みにしてあげると、胃が上に開き空気が出やすいんですよという話だった。
今回は頭の話。赤ちゃんはお腹の中にいるとき、お母さんのお腹にぐっと頭を押し付けた体勢で丸まっている。そのため、産まれた後もその癖が残っているからいつも同じ頭の面を下側にして同じ方向を向いて寝ていることが多いのだそうだ。首が座っていないときは自分で動かすことも出来ない。同じ面ばかり下にしていると、ひどい場合は毎回下側になっている頬が盛り上がったりゆくゆくは歯並びへ影響を及ぼすこともあるので、親がバランスよく頭を動かしてあげて下さいとのことだった。
長男が生まれた時、夫がタコ焼き屋よろしく息子の頭をころころ転がしているのがおかしくて笑っていたけれど、正しかったんだ!

2011年6月1日水曜日

はまりました



苦手なはずのキャラ弁、作りだしたら止まらなくなりました。こうやってはまっていくんだなぁ、と我ながら思いながらお弁当の日の前日は
「明日は何にしようかな」と子供達を寝かしつけながら暗闇の中でわくわくしながら考えてます。
なんかちょっと微妙に違う下手加減。でもいいんです。お弁当は愛情よ。
蓋を開けた時に息子が笑ってくれたら、幼稚園で未だに緊張している娘がふっとほぐれてくれたら、それでいいのだ!