2012年12月31日月曜日

こたつ

こたつに憧れている子供たちは、机に毛布をかぶせてこたつ風にしてゲームしてる。大みそかにはこたつが似合う。

2012年12月30日日曜日

子連れスキー

初めて子供達と車山高原へスキーにいった。スキーウェアにもスキー場でもその工夫や便利さに私はひたすら感心してしまった。
ウェアは背中の部分にある紐を引っ張ると袖や裾が伸縮して子供の成長に10cmぐらい対応できるようになっている。スキー場では遊具のある雪遊び出来るスペースやそり遊びの場所があるし、室内にもプレイスペースがある。食事する場所もファミリースペースがあるし一角にはオムツ換えや授乳場所も用意されている。
子供と一緒に行動するのは結構大変なので、そんなときこんな風に手を差し伸べられた感のある工夫って感動してしまうわ。

2012年12月26日水曜日

言語の発達段階

長男は言葉を話始めた時に出た言葉が
「おつきさま」とか「おほしさま、きらきら」とかが印象に残っている。
今、次男もパパ、ママ以外にも言葉が出てくるようになったそれらは
「かーして」「いたーい(猛烈にアピールする)」
そして「べーた!(べーだ!)」
兄弟にもまれて育つと初めの方に話す言葉も変わってくるな、と感じる。

2012年12月25日火曜日

2012年12月22日土曜日

アイシングクッキー

以前にお友達に教えて貰ってから自分でも作って見たいと思い続けて2年、ついに作りましたアイシングクッキー!教えてもらったときは、アイシングもクッキーも準備されていて、私は絵を描くだけでよかった。実際に自分でやってみると、アイシングを作るのが結構難しい。
でも楽しい!かわいい!おもしろい!勢いあまってWiltonの食用色素、ルーラーなども買ってしまった。
練習の前にバレーボールの仲間へクリスマスのプレゼントとしてあげた。そしたら仲間の一人が
「アイシングするの?うちにアイシングの道具いっぱいあるよ。私はパンにアイシングをするの。」
わぁ~!どんなだろう...今度いろいろ聞いてみよう。

2012年12月19日水曜日

年賀状

長男が1歳のときから年賀状の絵は家族の顔写真に私が身体の部分をイラストで描く方法が定着した。最近は子供達がハマったアニメがテーマになってる。
長男が1年生になった。今年で7枚目。
あと何年こんな年賀状に付き合ってくれるのかな、と思う。

2012年12月18日火曜日

干し柿

干し柿ができた。布袋にいれてこすると白い粉を吹いてプロの仕上がりになると書いてあったので、やってみたけれど、布の毛羽がついただけで全然そんな風に仕上がらないぞ。
白い粉は柿の糖分が結晶化したものらしくて、仕上がる一週間前にぐらいに歯ブラシなどで傷をつけて干しておいて、出来あがったら冷蔵庫にラップして入れておくと粉を吹くってのもあった。
まぁ、いい。プロの仕上がりでなくとも、素朴な仕上がりで。

2012年12月16日日曜日

刺激

夫の会社の人達と我が家でホームパーティ。それぞれに個性的な方たちで、私にとっても刺激的な時間だ。最近のIT機器事情とか、スキーのこと、ボードゲーム大会、音楽...子供達にとっても両親や祖父母、先生とは違う大人たちと接することは楽しく、面白いようだ。
この日のために数日前から障子を直したり、姑目線で部屋を見渡しながらお掃除に励んだり...もう夫の両親やママ友には気取らなくなってしまったので、たまのお客様はそういう意味でもいい刺激。

2012年12月14日金曜日

おんなじきもち

次男が娘が幼稚園で作ってきたツリー型リースを壊した。娘は大泣き。その時私は忙しくてちょっとイライラしていたので
「だからあっくんの手が届かないところに置いておきなさいと言ったでしょ!」
と娘に怒ってしまった。でも娘の作品をピアノの上に置いたのは私で、次男はそれでもピアノに上って作品を取って壊してしまった。冷静になってから全然悪くない娘に
「なんかママいらいらしていて、怒っちゃった。あーちゃんは何も悪くないのにごめんね。」
とあやまっていたら、それを見ていた長男が
「ぼくもそういう気持ちのときにケンカしちゃうんだよ。学校いそがしいから」
・・・・。そっか。そうだよな。改めて反省。

2012年12月13日木曜日

願い

 ラジオを聞いていたら、毎日新聞のアンケートでは自民候補の4割近く、維新候補の4分の3以上が核武装を検討すべきだと回答している、と流れてきた。
暗澹たる気持ちになる。保守化なのか、日本を含め自国の利益を主張して周辺国がざわざわしている。
原発事故が起きたばかりなのに。唯一の被爆国なのに。
オバマ大統領は核なき世界の構想でノーベル平和賞をもらったのにアメリカでは核実験が続いているし。どうしてそういうことになるのか分からない。
平和より大切なことってあるんだろうか。 核武装なんかで平和は守れない。

2012年12月11日火曜日

ハンドクリーム

冬になると指先がガサガサになる。毎年いいハンドクリームを求めていろいろと試してみるけれど、見つからない。
今年も手ががさがさになってきたなぁ~と思っていたら私がお菓子を習っている友人の手がとてもきれいだった。私よりたくさん水仕事していると思われるのに。
お菓子作ってるから市販のクリームは使えないから、蜜蠟で作ってる、と教えてくれた。作って使ってみた。いいような気がする。いいにおい。

2012年12月9日日曜日

バレーボール大会!

幼稚園の母親バレーボール大会。出場園10園。今日の日を迎えるために、毎週土曜日皆で練習してきた。大会前の数ヶ月は練習試合もあって、毎週2、3回バレーの練習。今年の我が園は私を含めメンバーの半分近くが初心者で、練習試合でも全然勝てなくて、OGさんに叱られたり励まされたり...泣いたり、励まし合ったり...
そんなの姿を見てきたので、2試合のうち1勝出来たのは本当に感動的だった。7月からバレーを始めて、落ち込むことも、辞めたくなった時もあったけど、バレーを通して経験したこと全てが新鮮で、バレー自体も楽しくなってきて、青春だよ、青春♪
夜は打ち上げ18時半から22時半まで1人1人大会を終えて涙々で感想を述べたあとは女子会トークで笑いっぱなし。
来年は私も試合に出るぞ~!

2012年12月8日土曜日

干し柿

「ほうれんぼう」という渋柿だそうだ。柿が小さいため乾燥しやすくカビの心配があまりないらしい。初心者向きということかしら。
干し柿セットを買って今年初挑戦。
柿というと母方の祖父を思い出す。祖父の家には大きな柿の木があって、祖父が柿を取って剥いてくれたのを従兄弟たちと食べた。先日会った伯母さんがその柿 の木の柿を剥いてくれて、久し振りに食べた。今年もたくさん生ったそうで、100個ぐらい剥いて干し柿にしたけど、まだ生ってるのよ、と言っていた。あれ?干し柿にするのは渋柿だっけ?祖父にはもぎった柿をその場で剥いてもらって食べた気がするけど...どうだったっけ??
柿は懐かしくて、こんな風景はメランコリックになるのです。

2012年12月7日金曜日

編み物

次男の帽子を編んだ。手仕事は好きだけど、編み物は苦手。今回も目がよく分からなくなって、適当なところにかぎ棒を差しながらなんとか仕上げた。
でも育児中で時間が細切れになりがちな身にとっては編み物っていいな、と思う。お裁縫みたいに道具を広げなくていい。毛糸だまと編み棒をかごにいれておけば、空いた時間にちょこちょこっと出来る。

2012年12月4日火曜日

やる気

長男がいつも渋りながらやっていたピアノの練習を、自ら何回も何回も練習していた。疲れちゃうよ、と言っても納得できるまで何度も。
息子が熱中して練習していたのは、マイレパートリーといって、数曲の中から自分が練習したい順に曲を選び毎回練習して先生の前で発表する。グループレッスンを受けているので、一番早く全部の曲を合格出来た人がマイレパートリーキングになれるのだそうだ。やる気スイッチが入った!
毎日同じことで怒って、彼にちゃんと声が届いているのか不安になる時もあって、 もう、怒ったり、威嚇したり(笑)して子供に言うことを聞かせようとしてもダメだということは薄々感じていた。こんな彼を見ていると、ますます私もちゃんと頭を使って息子と向き合うべきだなぁと思う。

2012年12月2日日曜日

1日解禁

一時期カカオ中毒かしらと思うほどコーヒーやチョコレートが辞められない時があった。毎日補給。これはよろしくないとおもって、11月の新月のお願いの一つに「チョコレートを手放す」を入れた。そうしたら本当に食べなくても平気になって昨日まで1度も口にしなかった。
でも、息子に誕生日ケーキはチョコレートケーキをリクエストされ、座っは取る手(すごい変換(>_<) ザッハトルテです)を作った。一日甘いチョコレートの香りに包まれた。私も1日だけチョコレート解禁にしよう。

2012年12月1日土曜日

展覧会

幼稚園の展覧会。今年の年長さんは「ぐるんぱの幼稚園」を題材に共同作品だった。中に入って遊べる大きな靴と、鍵盤が動く大きなグランドピアノとぐるんぱの鼻から滑って飛びこめるお皿のプール。
作品に入って乗って触って遊べる。いいなぁ。毎回展示会のときだけは幼稚園の先生になって一緒に大きな作品一緒に作ってみたいなぁと思う。