幼稚園のお友達4人で川崎ラゾーナのウルトラマンショップへ行ってきた。4歳男子4人を引き連れての川崎までの道のりは、精神的にとおおーい!前見て歩かないし。所構わず絡み合ってるし!
ひじょうに疲れた一日だったけど、「仲良し~」と4人で肩組んでる姿や知ったかぶりの会話も、ショーを見るときは怪獣に怯えてお母さんの後ろに隠れる姿も、まーだまだかわいいのだ。
ここ3日連続で遊んで、毎晩、夕方になると力尽きて夕食の準備が出来ない。一昨日は残り物の寄せ集め。昨日は昼間ママ友達が持ってきてくれたお惣菜の寄せ集め。そして今日は..子供達が食べないで寝たので、パパの夕食作りも途中で私も寝た....ごめんなさい...
子供達がどこにも行かず家で過ごすと兄妹ケンカばかりするのが嫌で、毎日のように予定を入れて過ごした。子供は外へ連れて行ったり、友達が家に遊びに来れば、その時間は楽しむ。子供達は笑顔を見せてくれる。でも私と家族の間に余裕がなくなっている気がする。私が家にいるときもちゃんと一緒に遊んであげれば、きっとケンカもしないんだろう。
子供達が出しているサインにちゃんと向き合わなければ、と感じる。
わかる~。
返信削除うちにいると煮詰まってくるよね。
わたしもケンカ&部屋が際限なく散らかるのがイヤで、出かけまくってたわ。
そして夕方疲れて手抜き(笑)
寄せ集めでも用意するだけエライ。わたしなんてお惣菜買ってきたり、外食したり。家計もかなり圧迫していたわ(涙)
でもまぁ言い訳だけど、母さんがイライラしているのはこどもたちにとって一番嫌なことだと思うのよ。
余裕があるときはちゃんとお母さんすればいいのじゃ。
いっぱいいっぱいのときは、いらいらしない方法を選べばいいのじゃ。
sukosukちゃんはこどもたちのことを考えているからこそこうやって悩んじゃうんだから。
こども基準で外にでかけたりお友達呼んだりならいいじゃん。
そうして、気持ちに余裕があるときに、向き合えばいいのでは。
まだまだ長いぜ、子育て人生。楽しくが一番。
そういう私は、だめだめ母さんですが(笑)
そうだよね。
返信削除時々一番たいせつなことを忘れてしまうのよ。はっと気付いて反省しての繰り返し...
「毎日かあさん」って見たことある?
私は今あのアニメを見るといつも心癒される。
子供に読み聞かせしながら1人宴会。いいじゃん、いいじゃん!とか思って見てるの(笑)