ぐらす・かわさきの親子ひろば「ハロウィンクッキーを作ろう」に参加してきた。子供と一緒にかぼちゃクッキーを作るものと思いこんで行ったら、子供をを見て貰っている間に親がクッキーのアイシングをするプチ講座だった。先生から簡単な説明があって、特にお手本もなく、好きな色で自由にクッキーに絵を描いて下さい、というスタイル。初心者のみんなが苦戦している中、以前お友達のmayumiちゃんにアイシングクッキーの丁寧な指導を受けたことのある私は余裕をかましてきました!ははは。
9月に入った途端、お菓子屋さんなどはハロウィン色に彩られて、このイベントもすっかり日本に定着したんだなと思う。でも仮装した子供達が家々を回って"Trick or Treat"という遊びはしないね。今ではアメリカでもいろいろ事件があるから、なくなってきているんだろうけれど、私が25年前に渡米したときは、仮装してお友達と近所の家を回ってお菓子をたくさんもらった。初めてのハロウィンは浴衣着て。そのときは毒入りお菓子にドキドキするんじゃなくて、当時12歳の人生で初めて見るお菓子の色や味にドキドキしたな。
おっ!
返信削除アイシングクッキーだぁ!!
余裕がましてきた?
ちょっとはお力になれたようでよかったよ☆
おなかの調子はどお??
周りがきゃぁ失敗!どうしよう...
返信削除なんて言ってる中、ちょっと優越感(笑)
わぁ~、すごいなんて言われて、かなり天狗。ははは。
mayumiちゃんのクッキーみたらきっと腰抜かすね!
おなかはねぇ...大きい!
先日幼稚園の送り迎えで会うお母さんに
「双子?」と聞かれて
「一人のはずなんですけど....」
って答えるぐらい大きい。2月まで持ちこたえられるか心配だよ。