2010年5月20日木曜日
アイ アム 5ジラー
今年の初め「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!」の著者の池田千恵さんの講義を聞いた。早起きの薦め。9時前の時間を有効に使おう「Before 9プロジェクト」を主宰していたり、ツイッター上でも4時起き人達の「4ジラー」って会もあるらしい。最近、ビジネスマンの間でも出社前に勉強したりする「朝会」が流行ってるみたいだ。
私も池田氏の講義の後は4時起きを試みたけれど、まだ冬だったこともあり、3日と続かなかった。「早起きは3文の得」というより一日中眠すぎて何も出来なかった(笑)
でも、ここ1週間ぐらい5時起き出来ている。サマータイムかなぁ?
確かに早起きはいい。夫や子供が起きてくる前に、洗濯も、お弁当作りも、朝食の準備も出来てしまう。
みんなと一緒に起きていたときは本当に忙しくて、何でこんなに朝はやることがあるのかしら!と思っていたけど。いかに余計なことでイライラして家族に当たり散らしていたかを実感する。
同じく池田千恵さんの「夢が現実化する「一枚図解」を読み始めた。会社の企画書やマーケティング資料の作成みたい。株式会社 「私」。所属部署が書いてある名刺ではなく、自分のことが書いてある名刺や自分ってどんな人間なんだろうって分析してみるってステキなことだと思い始めている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
わたしも5ジラー。
返信削除夏になったら4ジラーよ。
早寝だからね、わたしは(笑)
ばあさんのような生活。
めざすは4ジラーなんだけどね。
返信削除時々4時半まではたどり着くんだけど...
私も夏に向けてがんばってみよ。